SNSで悩む
自転車用のSNSを作ろうとして悩んでいます。対象は自転車というよりサイクリングに関する全て取り入れたいと思っています。どちらかというとハード関連よりソフト関連に重点が置ければいいのですが。で悩みはデザイン。残念ながらかけらでさえ微塵もありません。 orz
まあこれは後から変更ということでもいいでしょうか。
取り合えず入れ物は出来たのですがもう一つの悩みはサイト名です。分かり易く、覚え易く、インパクトのあるサイト名(URLではなくサイトのタイトル名)にしたいところです。これがなかなか難しい。一度決めてしまうと後で変更というのも辛いですしね。
う?む。
それからメンバーを招待制にするか、公開制にするか。SNSという性質(オフで人物を知っている)からは招待制の方が合っている気もしますね。
まあこれは後から変更ということでもいいでしょうか。
取り合えず入れ物は出来たのですがもう一つの悩みはサイト名です。分かり易く、覚え易く、インパクトのあるサイト名(URLではなくサイトのタイトル名)にしたいところです。これがなかなか難しい。一度決めてしまうと後で変更というのも辛いですしね。
う?む。
それからメンバーを招待制にするか、公開制にするか。SNSという性質(オフで人物を知っている)からは招待制の方が合っている気もしますね。
コメント
思いつきで、
「輪の回し方」子供の頃遊びましたね。
「自転車に乗った猫」長靴を履いた猫からのイメージ。
「猫も歩けば自転車に当たる」猫をタイヤで敷きそうになったことはあるが...。
「輪廻の世界」かなり怪しげ。(^^;
「Nashの自転車道場」なんてのでは如何?
- 2006/09/24(日) 18:04:07 |
- URL |
- nekono #EBUSheBA
- [ 編集 ]
いえいえ
いいんですよ、日本人向けですから。
かえってヤマト言葉の方がインパクトがあっていいかなとも思います。
- 2006/09/24(日) 01:30:04 |
- URL |
- Nash #Dg7UdZ/w
- [ 編集 ]
取り消し
あ、日本語表記はだめか、、、(^^:
サイト名ですが
「銀狼の、遮二無二自転車道」
とうのがまず頭に浮かびましたが、、、(^^;
ご無沙汰です
無事生還(?)されたんですね。
Re:Cyclingとはなかなかいいと思います。
ただ再利用のリサイクリングと勘違いされてしまいそうで・・・・
- 2006/09/23(土) 15:37:07 |
- URL |
- Nash #Dg7UdZ/w
- [ 編集 ]
どうも~。大塚です。
SNSは自宅のサーバーか何かで立ち上げるのでしょうか?
スゴイですね~。
サイト名ですが、 Re:Cycling ってのーは?
いまいちおもしろみが無いか・・・。
- 2006/09/23(土) 14:00:39 |
- URL |
- おおつか #-
- [ 編集 ]